
百色眼鏡 [DVD]
現実の夜の場面では椎名林檎扮する妖しい魅力漂う女を見ていたが、夢では小雪扮する葛城楓を見ていた。この点から観ても、天城は昼の楓に単なる興味以上の感情を抱いていたに違いない。
そして、女と葛城楓は異なる人格を持った同一人物だったとして、どちらも天城に好意を寄せていたとしたら…。
夜の女は天城が昼の楓を選んだことでいなくなってしまったのではないか。だから夜の間にいなくなったのだろう。もし彼が、夜の女を選んだとしたら…想像は果てしなく広がっていく。
この作品は想像して欲しい。目の前に出された映像だけを見るのではなく、その世界の奥深い部分を自分の中に生み出して欲しいと思う。伝えたいものは一つの答えではないはずだから。
考えるのが好きな人にはたまらない作品だと思う。

大森南朋 さもあらばあれ
ヤバいです!ヤバすぎです!
南朋くんの本だから
当たり前だけど南朋くんだらけです♪
写真 本当に素敵なの
セクシーなのです
普段 スクリーンや映像を通してしかわからない
南朋くんの個人の部分が垣間見れて
ファンとして,とっても うれしい本です
私の宝物デス☆

ヴァイブレータ スペシャル・エディション [DVD]
映画を見ていると自分の心の奥深くに染み込んできて決して卑猥な映画じゃない。寺島しのぶさんの表情が映画の最初と最後ではまったく別人でこの「旅」で覚醒された一人の女性の姿がよく出ていると思う。個人的にはあまり興味も無い女優さんだったんだけど、凄い。とても良かった。競演の大森南朋さんもとても魅力のある俳優さんだと思う。こんなハナシは現実にはないだろうけど、あっても良いんじゃないかな?きっと日本のどこかではこんなハナシもあるのかな?と思ってしまった。これは大人のおとぎ話。

新 痴漢日記 [DVD]
南朋さん作品全制覇の一環で観ました。ストーリー的には、ありがちなかんじですが、キャラクターが素朴で脱力感がよきったです。大好きな大森南朋さんですが、この人って見る度違う印象で飽きさせないです。マドンナと結ばれる時、性癖丸出しなのに彼の台詞に何だか胸が痛くなりましたよ。さすが、プライベートが賑やかな分が仕事にいかされてる感じ。騙されてみたいですね、こんな人に。

イージーリスニング・ピアノ・クラシック ブラームス
土曜日の夜、何気にテレビを見ていて流れてきたブラームス。
唯川恵の原作は読んだことがあって、その時は何とも思わなかったのだけど、
切ない映像にぴったり合ってたOp.117の間奏曲たち。
以前買ったこのCDを出してもういちど聴いてしまいました。
このCDは、ジャケットはちょっとイマイチなのだけど
ブラームスの渋い世界にはまるにはちょうどいいボリュームです。