
セカンドバージン スペシャル・エディション [DVD]
ドラマにはまって、映画も観ました。 映画を観て良かったです。 ドラマでは描ききれていなかった、るいの弱さや、行の本音が見えました。 また、行の妻の、行に対する涙が観られたことも、良かったです。 愛するって、綺麗なだけじゃない。 人を深く愛するほど、自分の良い部分、悪い部分を、これでもかというほど、見せつけられて、自分を深く知っていくんです。 行に、「るいさんは、強すぎる」と突き放されたときの、るいの絶望感は、すごかっただろうな、、。 長谷川博己さんは、ほとんど包帯姿だったのに、すばらしい演技でした。

LOVE LOVE LOVE SONGS 3
小5の息子がCDが流れてすぐにこの歌いいねー♪といってノリノリ!!
と思ったら、穏やかなメロディーの曲ももちろんイイ!!
アレンジも前奏も一言で言うなら・・・
”しゃれオツ”なんです^^
LOVE LOVE LOVE SONGS 1
LOVE LOVE LOVE SONGS 2
に続きまたまた名作です!!
ぜひぜひ手に取って、聴いてみてほしい一枚です。

大久保紀子の美メイクマジック ― パリスタイルで「大人のきれい」を磨く
パリに憧れる私としては読んでて楽しかったです。
自分の年齢より少し上の方が対象のように思いますが、
上品さを保ったメイクの提案、メイクの腕前と言うよりそれぞれの人がもつ
素材(肌や眉や目)を上質に見せるメイク、流行よりも
自分をよりよく見せるメイクがコンセプトのように感じました。
〜系のメイクとかカテゴライズされている最近のメイクよりも
参考になり、取り入れやすいと思います。
シンプルでも洗練されていて、マスターすれば自分に自身が持てそう。
ただお勧めアイテムは資生堂と資生堂が販売権を持つ海外のブランドオンリーなので、
その枠内での紹介なので、色んなコスメのお勧めが知りたくて読む本ではないですね。

NHKドラマ10 セカンドバージン [DVD]
他の方も書いている通りNHKが製作する必要があったのかと疑問に感じました。
大人のトレンディドラマに少し重厚感を加味した感じです。
鈴木京香さんの演じる女性編集長は新人作家を育て、ベストセラーを出すバリバリのキャリアウーマン
それでいて若い才能のある男性から熱烈に愛され、そしてその人が自分の命すら彼女のために投げ出して
しまう。中年女性にはたまらなく気持ちいい展開です。
相手役の男性も魅力的です。
個人的にはとぼけた役柄を演じた段田さんが好きでした。
ちょっと現実離れした恋愛ドラマ(?)でしたが、俳優たちの演技力や演出、音楽なども含めしっかり作られていましたので最後まで一気にみてしまいました。
女性が楽しめるドラマです。

「男はソレを我慢できない」オリジナルサウンドトラック(DVD付)
映画を見ていないので、レビューを各段階ではないのかもしれませんが、最愛の鈴木京香様が歌っているということで購入しました。
最初、このサウンドトラックに鈴木京香様の歌が入るということを知ったとき、ある意味ヌード写真集を出すといわれるよりもショッキングでしたw
正直、本人も言っている通り歌は決してうまくはありませんが、映画の中のワンシーンということで寛大な気持ちで聞くとなかなか悪くは無いものです。
映画を見るのが少し怖いような、楽しみなようなそんなことを思わせるサントラだと思います。